BLOG

ブログ

草間彌生 展

こんにちわ、カミヒサ大阪オフィスです🙂

芸術の秋・・・には少し遅いですが、先日

草間彌生による「INFINITY- SELECTED WORKS FROM THE COLLECTION」展

に行ってきました🐾

会場がルイ・ヴィトンなので少々敷居が高ったのですが、草間さんの展示会はいろんなところに

足を運んでいる身としては、行くしかない✊と意気込んで行ってきました🐾

  • 初期から近作までを網羅

    • 展覧会では、草間さんが ニューヨーク時代(1960年代) に制作した初期の作品から、

    • 近年の絵画・インスタレーション作品 までを紹介。

    • 特に、彼女のキャリアを貫くテーマ(水玉、反復、自己/宇宙の境界など)が、コレクション作品を通じて

    • 「つながり」と「変化」の両面で示されている。

    代表作:インフィニティ・ミラー・ルーム

    • 展示の目玉のひとつとして、「Infinity Mirror Room – Phalli’s Field (or Floor Show)」(1965/2013)が紹介されている。

    • 鏡を使った没入型インスタレーションで、無限・増殖・自己消滅という草間さんの根源的なテーマを体感できる作品。

    絵画作品も充実

    • ミラー・ルーム以外にも、水玉や網目など草間彌生の象徴的モチーフを使った キャンバス作品絵画 が展示されている。

    • これによって、インスタレーションと平面作品の両方を通じて彼女の芸術の幅を体感できる。

《無限の網(DHPP)》2010年

  • 《ドッツ》1990年
  • 《毎日愛について祈っている》2023年

《毎日愛について祈っている》2023年

《無限の鏡の間―ファルスの原野(または フロアーショー)》1965/2013年

 鏡を使った没入型インスタレーションでは、展覧会タイトル「INFINITY(無限)」が示すように

鏡や反復モチーフを通して、「自己」という存在が溶けたり拡張したりする感覚に陥りました。

今回の草間彌生の「INFINITY – Selected Works from the Collection」は、

彼女の芸術世界を象徴する 無限・反復・内面のヴィジョン を、コレクションという形で体系的に体感できる貴重な機会でした。

しかも、無料でアクセスできる点も素晴らしく、刺激的な一日になりました💛

 

こんにちわ、カミヒサ大阪オフィスです🙂

芸術の秋・・・には少し遅いですが、先日

草間彌生による「INFINITY- SELECTED WORKS FROM THE COLLECTION」展

に行ってきました🐾

会場がルイ・ヴィトンなので少々敷居が高ったのですが、草間さんの展示会はいろんなところに

足を運んでいる身としては、行くしかない✊と意気込んで行ってきました🐾

  • 初期から近作までを網羅

    • 展覧会では、草間さんが ニューヨーク時代(1960年代) に制作した初期の作品から、

    • 近年の絵画・インスタレーション作品 までを紹介。

    • 特に、彼女のキャリアを貫くテーマ(水玉、反復、自己/宇宙の境界など)が、コレクション作品を通じて

    • 「つながり」と「変化」の両面で示されている。

    代表作:インフィニティ・ミラー・ルーム

    • 展示の目玉のひとつとして、「Infinity Mirror Room – Phalli’s Field (or Floor Show)」(1965/2013)が紹介されている。

    • 鏡を使った没入型インスタレーションで、無限・増殖・自己消滅という草間さんの根源的なテーマを体感できる作品。

    絵画作品も充実

    • ミラー・ルーム以外にも、水玉や網目など草間彌生の象徴的モチーフを使った キャンバス作品絵画 が展示されている。

    • これによって、インスタレーションと平面作品の両方を通じて彼女の芸術の幅を体感できる。

《無限の網(DHPP)》2010年

  • 《ドッツ》1990年
  • 《毎日愛について祈っている》2023年

《毎日愛について祈っている》2023年

《無限の鏡の間―ファルスの原野(または フロアーショー)》1965/2013年

 鏡を使った没入型インスタレーションでは、展覧会タイトル「INFINITY(無限)」が示すように

鏡や反復モチーフを通して、「自己」という存在が溶けたり拡張したりする感覚に陥りました。

今回の草間彌生の「INFINITY – Selected Works from the Collection」は、

彼女の芸術世界を象徴する 無限・反復・内面のヴィジョン を、コレクションという形で体系的に体感できる貴重な機会でした。

しかも、無料でアクセスできる点も素晴らしく、刺激的な一日になりました💛

 

一覧に戻る